ホーム日記紹介その他リンク
 
 


3月31日(土曜日)

「温野菜しゃぶしゃぶ」の牛しゃぶともち豚の食べ放題コースです。昆布だしと豆乳だしの二色鍋にしたのですが、途中で豆乳が沸騰して昆布だしに混ざってしまいました。豆乳だしはま〜ままおススメです。美味しいですよ。
このコースは牛しゃぶ・もち豚ロース・もち豚カルビ・津軽どり・鶏つみれ・野菜・ごはん・きしめんが食べ放題です。この日、どれだけおかわりしたのか覚えてません(笑)。お店の人もどんどん勧めて持ってきてくれました。
ま〜ままはポン酢も好きなんですが、ここのお店のごまダレが優しくてまろやかで美味しいので好きです。
あ〜美味しかったぁ〜ご馳走様でした!
 
温野菜しゃぶしゃぶ

*どこのお店に行ったかは内緒で〜す。
4月1日(日曜日)

お昼は「ラ・フェリーチェ ピアット」というパスタ専門店へ行きました。
なぜここにしたかというと、お誕生日の特典に、デコレーションケーキがプレゼントだったからです!!
ケーキはスポケン日記の39を見てください。
カルボナーラ(左奥)・ トマトとモッツアレラチーズのトマトソーススパゲッティ(右奥) エビとナスの辛口トマトソーススパゲッティ(手前)どれもボリーム満点で美味しかったです。
ま〜ままがチョイスしたのは、手前の辛口のスパゲッティでしたが、その後のケーキのことを考えて、半分ま〜ぱぱに食べてもらいました!!いつもキレイに食べてくれてありがとう。
 
ラ・フェリーチェ ピアット

*場所は内緒で〜す。


3月18日(日曜日)

2度目のスープカレーです。スープカレーといえば、
もちろんここ、『スープカレー心新宿店』です。
今回は、手前:鶏団子と長ネギのスープカレー
奥:ひき肉とヒヨコ豆のスープカレー
をオーダーしました。
辛さは前回は3だったので、今回は5にしてみました。
あ〜〜おいしい〜〜。スパイシーなスープがとっても食欲をそそります。そして具材はそれぞれ丁寧に仕上げられてこれがスープに合うのです。野菜の甘みが充分に出ている調理法です。
そうそう、スープカレーの食べ方は、まず、ご飯をスプーンにすくって、それをスープに浸して食べるのです。おいしくってこの繰り返しの作業が病みつきになります。ご飯とスープのバランスを考えながら頭を少し使ってひたすら食していくわけです。
あまりに夢中になり、無口になります(笑)。
残り少なくなったら、残りのご飯をスープ皿にどっと入れて混ぜ混ぜして食べて下さい。はい完食です!!
ま〜ままは、前回との辛さの違いはよくわからなかったけれど、ま〜ぱぱは、次回10にしてみようと言ってました。
本当にとっても美味しいですよ!!
是非新宿にいらした時は、ご賞味下さいませ!!
スープカレー心新宿店
東京都新宿区歌舞伎町1丁目11-10
03−5292−1556

2月25日 (日曜日)


「ラーメン食べたいね!」と事前調査での行きたいお店も同じなぐらいに、意気投合したま〜パパとま〜ママがチョイスしたお店は、『七志 新宿歌舞伎町店』でございます。
手前はま〜ママが注文した『焦がし味噌ラーメン』、
奥はま〜パパが注文した『坦々醤麺』です。
ま〜パパの方は大盛りを注文したはずなのに、普通サイズが来ました。(ま、いいか。)ホットペッパーのクーポンをもっていたので、ま〜達は味付け卵をトッピングです。
『坦々醤麺』は自家製のラー油をお好みの量を入れて味わえます。ちょっと辛いぐらいが美味しいです。
ま〜パパは汗をかきながら食べてました。
『焦がし味噌ラーメン』は歌舞伎町限定のメニューで、とんこつベースに味噌の深い味わいがとっても美味しかったです。スープまで全部キレイに飲み干しました!
ま〜パパご馳走様!!
七志 新宿歌舞伎町店
東京都新宿区歌舞伎町1−10−3 G3ビル1F
03-5285-3774
日曜:11:30〜23:00



2月4日 (日曜日)


欅のラーメン(札幌 すすきの)を食べた事のない、ま〜ままは、札幌まで行く余裕もないので、ま〜ぱぱを誘ってラーメン博物館に行きました。
(ちょっと写真のアングルが良くなかったです。)
休日は並ぶかも・・・ということで、早めに行って正解でした。
人気のラーメン店には、行列ができておりました。
肝心の味の方は、もう大満足です。
味噌のスープがちぢれ麺に絡まって、最高に美味しかったです。スープは濃厚なのですが飽きがこなくて、もう一口、もう一口と不思議な事に飲むほどに食欲をそそるんです。
あ〜また食べたい!!
 
2杯目は、
井出商店さんのとんこつ醤油味が自慢の中華そばです。
2杯目だったので、ミニラーメン(550円)にしておきました。(それでも食べられなかったので、ま〜ぱぱに完食してもらいました。いつもありがとー。)
さすが、とんこつのうえに醤油味という贅沢な味で濃厚スープでした。麺は細めんで、ずるずると口の中に入っていきます。
ま〜ままがびっくりしたのは、上の刻んである青ねぎが美味しかったこと。 ねぎの味はもちろん、青々してるのに柔かいんです。このねぎは只者ではない気がしました。(ってただのねぎだったしして・・・)
今回は、欅のラーメンを味わうのが目的だったので、
2件だけしか食べなかったですが、せっかく来たんだから、全店食べたいと気合をいれて、ラーメン博物館にいらっしゃる方は、最初から、ミニラーメンを注文した方がいいと思います。
それなら、ま〜ままも、全部(8店)食べれたかな〜
              ・・・いや無理かも。
新横浜ラーメン博物館
横浜市港区新横浜2−14−21
045−471-0503



1月21日(日曜日)

スープカレーを食べた事のないま〜ママは、
お誕生日のま〜パパを半ば強引に誘って
『スープカレー心新宿店』に行きました。

奥はラッシー(ヨーグルトのジュース)です。
手前は、ま〜ママのオーダーした、
「骨付きチキンのスープカレー」

奥は、ま〜パパのオーダーした、
「大麦豚と大根のスープカレー」

スープカレーは初めてだったので、
辛さは3番(中辛レベル)
ご飯は白米(大盛り)を頼みました。
スープカレーは、ただ単に
カレーの延長線にあるものかなぁ思っていたのですが、
食べてみてびっくり☆
普段食べているカレーライスの概念を完全に捨てて、
スープカレーのスパイスの効いた味わいを堪能する事が
できたのでした。
具のじゃがいもがすごく美味しかったです。
今度は違うメニューを頼んでみようっと。
スープカレー心新宿店
東京都新宿区歌舞伎町1丁目11-10
03−5292−1556



1月4日

ここはみなとみらい 横浜赤レンガ倉庫の1階にある
『KUA 'AINA(クア・アイナ)』 という
バーガー&サンドイッチレストランです。
バーガーはレタス・トマト・マヨネーズ・オニオン
がセットになっていて、追加のトッピングもできるし、
抜く事もできます。
パンの種類も3つあります。
このパンはカイザロールといって、パン生地が
中がふわふわで外がさっくりと、
とっても美味しかったです。

バーガーとポテトとドリンクのセットの他に、
サイドメニューのオニオンリングも頼みました。
ポテトもただ単に素揚げじゃなく、
衣になにか味が工夫されていて
サクサクしてて美味しかったです。
でも・・・注文しすぎちゃったです。
食べ切れなかったのは、
全部ま〜ぱぱがキレイにしてくれました。
KUA 'AINA横浜赤レンガ店
神奈川県横浜市中区新港1-1-2
横浜赤レンガ倉庫2号館1F
045−227−5300


11月26日

『青葉』のラーメンです。
本店は中野にあります。
(緑と赤の結婚式の帰りに寄りました。)
お昼時はいつも並んでいますが、
回転も速いので、苦になりません。
並んでも食べたいラーメンなのです。
メニューはこの写真の中華そばと
つけめんの2種類しかなく、
それぞれ、特製かふつうか選ぶだけです。
ま〜ママはいつもつけめんを頼みます。
麺を全部食べ終わってから、
残ったつけめんのスープに、
ラーメンのスープを足してもらい、
全部飲み干すのが好きなのです。
チャーシューは感動するぐらい
めちゃくちゃやわらかいですよ。
青葉「中野本店」
中野区中野5-58-1
03-3388-5552
営業時間:10時半〜19時頃 木曜定休



 
 

Copyright(c) 2006 スポケン日記 All rights reserved.